Category Archives: 故事成語

【国語】故事成語穴埋め (14)

」に入る語は?

【1】 唯諾諾 逆らわずに他人の言いなりになる

【2】 に懲りて膾(なます)を吹く 前の失敗にこりて必要以上の用心をする

【3】 青はより出でてより青し  弟子が師よりもすぐれている

答えはこの先————————————-▶一般教養問題ブログ
国語・算数・理科・社会・時事などの問題を出題するクイズブログです

Continue reading

【国語】故事成語穴埋め (13)

 に入る語は?

【第1問】 渡る世間にはなし 一見すると世の中の人はこわく見えるが、多くの人が親切で優しいこころを持っているという意味の表現。(大辞林)

【第2問】 待てば●●のひよりあり 根気よく待てば、航海によい日和の日もやってくる。待てば甘露の日和あり。 (大辞林)

【第3問】 歯に着せぬ 相手の感情や思惑を気にせず思ったまま言う。(大辞林)

答えはこの先————————————-▶一般教養問題ブログ
国語・算数・理科・社会・時事などの問題を出題するクイズブログです

Continue reading

【国語】故事成語穴埋め (12)

 に入る語は?

【第1問】 ●●重来 一度敗れたものが、再び勢力をもりかえして攻めてくること。(大辞林)

【第2問】 ●●琢磨 学問・伎芸などに励むこと。また、それによって人格を磨くこと。 (大辞林)

【第3問】 ●●の陣 一歩もあとにはひけないせっぱ詰まった状況・立場。(大辞林)

答えはこの先————————————-▶一般教養問題ブログ
国語・算数・理科・社会・時事などの問題を出題するクイズブログです

Continue reading

【国語】故事成語穴埋め (11)

 に入る語は?

【第1問】 渡る世間にはなし 一見すると世の中の人はこわく見えるが、多くの人が親切で優しいこころを持っているという意味の表現。(大辞林)

【第2問】 待てば●●のひよりあり 根気よく待てば、航海によい日和の日もやってくる。待てば甘露の日和あり。 (大辞林)

【第3問】 歯に着せぬ 相手の感情や思惑を気にせず思ったまま言う。(大辞林)

答えはこの先————————————-▶一般教養問題ブログ
国語・算数・理科・社会・時事などの問題を出題するクイズブログです

Continue reading

【国語】故事成語穴埋め (10)

 に入る語は?

【第1問】 呉越●● 仲の悪い者どうしが同じ場所に居ること。(大辞林)

【第2問】 ●●遷の教え 教育には環境からの感化が大きいという教え。(大辞林)

【第3問】 出藍の●● 弟子や生徒が、師匠や先生よりも、その道においてより優れた能力を発揮するようになる名誉や名声のこと。(大辞林)(しゅつらんのほまれ)

答えはこの先————————————-▶一般教養問題ブログ
国語・算数・理科・社会・時事などの問題を出題するクイズブログです

Continue reading

【国語】故事成語穴埋め (9)

」に入る語は?

【第1問】 ●●のつぶて 返事のないこと。たよりのないこと。(大辞林)

【第2問】 ●●にくけりゃ袈裟までにくい その人を憎むあまりに、その人に関係のある事物すべてを憎むことのたとえ。(大辞林)

【第3問】 ●●の皮をあらわす 正体をあらわす。本性をあらわす。 (大辞林)

答えはこの先————————————-▶一般教養問題ブログ
国語・算数・理科・社会・時事などの問題を出題するクイズブログです

Continue reading

【国語】故事成語穴埋め (8)

」に入る語は?

【第1問】 ●●物には巻かれろ 目上の者や勢力の強い相手とは争わないで、それに従った方が得策だという意。 (大辞林)

【第2問】 ちょうちんに●●●ね 釣り合いの取れないことのたとえ。 (大辞林)

【第3問】 ●●あればうれいなし 準備が整っていれば、どんな事が起きても案ずることはない、日ごろからの準備が大事である、などの意味の表現。(大辞林)

答えはこの先————————————-▶一般教養問題ブログ
国語・算数・理科・社会・時事などの問題を出題するクイズブログです

Continue reading